RX100で夜景

夜景を撮ってきました。

以前にも書いた事がある通り、スローシャッター(定義は決まっていませんが大体1秒より長いシャッタースピード)をやる場合は三脚必須→三脚を使う時は手ブレ補正OFFです。

カメラはおなじみの初代RX100、三脚は以前にも紹介したManfrotto Pixiです。これ縦位置は撮れませんから諦めましょう。その代わり安くて軽い割に安定しています。何よりPixiに限らずManfrottoの三脚って、ナデナデしたくなるデザイン美がありますよ。

撮影モードはPでも絞り優先でもマニュアルでも最終的に欲しい露出になるならどれでも好きにすればOKですが、感度は画質を優先したいのでISO125の基準感度にセットしたいところです。せっかく三脚でスローシャッターOKになっていますしね。あとRX100はちょっと暗いとすぐ絞りを開放にしてしまう癖がありますから、絞りをある程度、F3.5から5.6くらいまで絞って撮るとかっちりした写りになって吉です。それ以上絞ると絞りボケといって逆に輪郭がもやもやしちゃいますから、個人的にはお勧めしません。

あと夜景って色温度がけっこう肝なんです。私の場合は、撮影段階ではプリセットの電球色か2800Kくらいで撮っておいて家に帰ってから微調整ってかんじですが、JPG撮りする方はより撮影段階でちまちま設定を変えながら撮ってみるとより安全で良いでしょう。ホワイトバランスのブラケティング(設定をずらしてカメラが撮っておいてくれる)機能もありますから活用してくださいな。

というわけでまず最初に、ガラス窓越しに夜景撮影する場合、一番陥りがちなミスをひとつ。いや二つ。

20141214-_DSC1822

 

↑ホワイトバランスや露出は人それぞれの問題なのでアレするにしても、右上のぼやーんとした映り込み! これはガラスにカメラの後ろの明かりが反射して写り込んでいるんです。これは何とかして殺しておかないといけません。黒い布でカメラの周りを覆うんでも良いですし、それ用のツールを買ってみるのも良いでしょう。やたらと高いですけどね。

あとは、画面中の点光源がぼやーんと縦に長いでしょ。

携帯電話で写真を撮る時も、よく点光源がこういう風になっている人がいますが、これはレンズや窓ガラスの汚れから来るものです。
私の場合、さすがにレンズはきれいにしていますからここまで光源がぼやーんとなる事はありません。ガラス窓の汚れか、もしかすると昼間の直射日光を和らげる為に貼っている特殊なフィルターかもしれません。何はともあれ、その先の景色がどれだけ良かったとしても夜景を撮るのには向かない環境という事になります。残念。

 

じゃあ反射を殺して窓のコンディションが良いところを選んで撮るとどうなるの? っていう完成形がこちら。

20141214-_DSC1820-Edit

 

すっきりしてきれいでしょ。
ISO125、F5.6で20秒、一番広角の28mm相当で撮っています。
臨海副都心のテレコムセンターから撮っていますから、同じようなのが撮りたくなったら行ってみて下さい。『夜景撮影友の会』という名目で写真教室の生徒さんや写真仲間と行ってみたんですが、広角レンズを使った人は間違いなくこの角度を押さえていました。というか他には1,2箇所しか良いスポットがないんですよね。

同じ角度で望遠側にするとこんな感じ。
20141214-_DSC1802

もちろん撮っているのは初代RX100で、望遠端の100mm相当です。中央辺りのごちゃごちゃしたところをもっと大きく撮りたいところですが、200mm以上のレンズがないと撮れませんから諦めます。

 

風景写真って、諦める部分が意外と大きいんです。
たとえばさっき書いたみたいに窓が汚かったら、その向こうの風景がどれだけきれいでもダメです。構図として活かせる窓の汚さなら良いんですけど、例えば飛散防止に格子状のワイヤーが入った窓なんかもありますよね。あれがあったらもうぎっちり絞って撮るなんて不可能です。

良い風景に向かって建物が建っていないとか、その時使いたい焦点距離のレンズを持ってきていないとか、場所は良いんだけど時間帯が良くないだとか、まぁ本当にあらゆる理由で「撮れない」んです。その隙間を縫うようにして撮るのが楽しいといえば楽しいところ。

でもね、夜景って実は風景写真にとってものすごく大きな「太陽の位置」っていう要素をカットしてしまえるので、より撮りやすいんですよね。太陽の位置が関係なければ、あとは雨さえ降っていなければ晴れている曇っているの違いだけ。気が楽です。

スローシャッターになるとブレの危険性が高くなりますし、カメラのAE(自動露出)がいまいち言う事を聞いてくれない事も多いので一概に「楽」というのはアレかもしれませんが、試してみて損はないと思います。是非チャレンジしてみて下さい。

 

 

6 Responses to “RX100で夜景

  • RX-100は、リモコンもレリーズも使えませんが、三脚を使ってシャッターを切る時の方法をどうされていますか?

    • >SHOTAROさん
       1.三脚ががっしりしていると、意外と普通にシャッターボタンを押してもぶれません。
       2.三脚が不安な時は2秒タイマー!

       ですね。

      • 早速の返信ありがとうございます。
        いつも参考にさせて頂いています。
        重ねて、ありがとうございます。
        いま一つ質問です。
        ManfrottoのPOCKET三脚Sが、RX100に合うと思うのですが、Vanさんのお考えをお伺い出来れば嬉しいです。

        • >SHOTAROさん
           あ、これ私も買ってみた事があります! が、わたくしRX100のデータをPCに転送する際はSDカードを毎回抜くのでめんどっちいというのと、高さが全く稼げないので使うのをすぐやめちゃいました。
           この三脚でOKのシチュエーションの場合、たいがい床置とかバッグ置きで対処できちゃいますからね……

          • 返信、ありがとうございます。
            言われてみれば、納得です。
            これからも、よろしく、お願いします。

Trackbacks & Pings

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です