RX100+三脚

暗いところで風景を撮る時なんかに活躍するのが三脚です。RX100も例外ではありません。

 

どんな三脚がマッチする?

RX100にぴったり来る三脚は一体どんな物でしょう。そらまぁ、どれだけごっつい三脚を使っても個人の自由です。例えばこんなふうに。

EOS 5DII+Carl Zeiss T*  Makro-Planar 2.8/60

EOS 5DII+Carl Zeiss T*
Makro-Planar 2.8/60

 

うーん無駄。三脚+雲台の重さと比べると、RX100の重量なんてないようなものです。

rw

EOS 5DII+Carl Zeiss Makro-Planar  T*2.8/60

雲台周り、まさにオーバースペックです。たしかにガッチガチにカメラを固定してくれるので、何がなんでもブレたくないのであれば選択肢としてアリですが、RX100にそこまで要求するのは変態だけです。

おすすめ三脚

というわけで、わたくし個人的におすすめするのはこれ↓

EOS 5DII+Tamron 90mm F2.8 Macro

EOS 5DII+Tamron 90mm F2.8 Macro

Manfrotto PIXIというやつです。
簡単に装着できて、軽くて安くて意外とがっちりしていてカメラにくっつけたまま持ち運ぶのも苦になりません。カメラ屋さんに行けば、だいたい3000円くらいで売っています。

EOS 5DII+Tamron 90mm F2.8 Macro

EOS 5DII+Tamron 90mm F2.8 Macro

高さはないし、カメラを縦位置にすることもできませんが、代わりにボタンをぐっと押すだけでカメラの固定を解く事ができて、なおかつ位置決めが意外と上手くできる不思議な雲台が内蔵というか脚と一体になっています。

↓この赤ボタンが解除スイッチです。

EOS 5DII+Tamron 90mm F2.8 Macro

EOS 5DII+Tamron 90mm F2.8 Macro

三脚の用途って、必ずしもシャッタースピードを遅くしたい時に限りません。
カメラの位置をがっちり固定する事で、何枚か撮ったのを合成したいとか、水平、垂直をきっちり取りたいから、などなどいろんな理由があります。
でも、RX100で三脚を使いたい時って、そんなにないと思うんですよね。想定できるとすれば、ちょっと離れた位置に置いて集合写真を撮りたいとか、風景を撮るのに画質を優先したい→感度を上げたくないからシャッタースピードを遅くする時くらいじゃないでしょうか。

そういう用途であれば、このManfrotto PIXIで十分なんではないかなと思います。もちろん構図を厳密に決めたい時は、内蔵の電子水準器も役に立ってくれるでしょう。

 

最後に

最後に、いちおうTipsとして。
三脚を使う時は手ブレ補正をオフにしましょう。厳密に述べるなら、「シャッターを長く開く時は」ですね。

これはどのメーカーのカメラもレンズも同じ事と思います。実際にはカメラが動いていないのに、長時間シャッターが開いているとカメラ側が「ぶれているに違いない」と判断してむいむい動いてしまって、結果として三脚を使っているのに写真がぶれるという不思議な現象が起きます。

これ、被写体が完全に止まっているものの時は、さすがにカメラも「動いてないね」と正しく判断してくれるので起きなかったりするようですが、被写体が動くものの時に起きやすいような感じがします。厳密にテストしたわけではないのでアレなのですが、三脚の使用時に手ブレ補正をオンにしていても良い事はありません。オフで行きましょう。

設定はここ。

EOS 5DII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100

EOS 5DII + Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/100

 

いやはや、液晶が汚くて申し訳ありません。このポスト、すべてRX100の写真だったので、ぜんぶ他のカメラで撮った写真でしたねぇ。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です