変わる、変わらない

 おはようございます。

 昨日の配信、お付き合いいただいて嬉しかったです。ありがとうございます。

 次の課題は「シネスコで撮ってみよう」ですからね。アスペクト比2.35:1で撮るお題です。めっちゃ横長でやりづらいですが、やってみると勉強になるので頑張りましょう。 

なっが。シネスコです。

さて

 今日の話題は写真を教える事業の運営について。

 商業的な気持ちがあんまりないので、なんとなくニュアンスの話に終始してしまうのですが、たとえばイルコさんを見ておりますと、去年も一昨年もやることは同じですよね。

 なにも悪いことと言っているわけではなく、彼のターゲットにしている客層を考えると、むしろ良いことなんだろうなあと思うんであります。

 私の場合は飽きっぽいのもあり、どんどん先に進んじゃうんですよね。
 サロン内で見てくださっている皆さんは一番身近でありまして、このブログには情報がほぼ垂れ流しの状態なのでよく知っていただいていると思うのですが、私は興味が向いたことはやらないとすまない性格であります。

 これは自分の立ち位置をどこに置いているかだと思うんですよね。
 つまりイルコさんはメディアに出る限り、写真作例の例示を見ても、写真家であるとかカメラマンであるとか以前に写真講師ですよーこういう写真はどうですかー撮りたくなるでしょー教えるよーイエーイというのをやっておられます。

 ですから、日本で他の写真家さんたちがやっている、写真家と名乗っているんだけど実態は商業カメラマンであり、それだけでは収入が心もとないので講師もやっているよ、という状況とほとんど同じですね。

 写真家と名乗るのはどういう状況であれ、誰に咎められるものではありませんから、別に良いのです。ただ日本での「写真家」の実態は、写真作家としては結果的にほぼアマチュアかセミプロであることが多いよなあ、と思うんですね。

 これは優劣というより市場がないんだから仕方がありません。

 プロのミュージシャンです、と自称して実態はヤマハで講師をやってメインの収入を得ており、ライブでの収入は月に数万円みたいなミュージシャンが「プロのミュージシャン」なのかどうか、というのはまた難しい問題だよなあと思います。どちらとも言えてしまいますよね。プロの講師じゃん、ミュージシャンとしてはセミプロじゃん、とも言えます。

 ここで大事なのは、本人がどう自分の立場を認め、クライアントは誰なのか考え、講師であるならば商材をどう売っていくかということです。

 そう考えると、イルコさんがターゲットにしている「結果を最小の出費で求めたがるカメラオタク傾向の強い女好きアマチュアカメラマン」のような層に対し、どんどん上手くなってもらうことは期待できませんから、去年も今年も来年も同じような内容のことをやっていた方が商材としては安定するのだろうな、むしろ同じことをやっているからこそ老舗的な安定感が出て、新規の顧客も増えやすいんだろうなという風に思うんであります。賢い。

飽きる

 しかし私の場合、営業写真に飽き、今度はもう商業写真にも飽きております。商売には興味がないんですが、普通に儲けるためのシステムが日本ではほぼ閉ざされてしまってアホらしくなってしまった、というのが大きいかな。

 飽きずにやるのが商いと申しましてな……という近江商人の言葉を借りるまでもなく、普通は仕事って飽きてたら話にならないわけで、継続してやるからこそ取引が拡大する部分ってありますよね。

 しかし私はやっぱりお金にはあんまり興味が持てず、子供がいるわけでもなく、病気の親類を抱えているわけでもないもんですから、無責任に好きなことがやらせてもらえています。

 けっきょく興味があるのは感性の部分も含め技術そのものであり、武道家に近い考えかたなんだろうなと思うんです。その他のことに対する興味の度合いが著しく低く、おかげで社会生活がちょっと難しい部分もあるんですよね。

 技術をお金に変えないと商売にはならないですが、技術そのものにしか興味がないので、どんどん先に進んでしまうんです。そしてそれをそのまま垂れ流し。イルコさんは自分が撮るもの、撮る技術はどうあれ、教えるプロとして一定のものを流し続けてらっしゃいますよね。そこが違うんだなあ。

 ただ、商売としてはイルコさん的なやり方が正解だとは思うのですが、私が飽きてしまっては話が続かないもんですから、私が次にどうするか、そこでどう戦うかを観察してもらうドラマの部分も含め、皆さんには楽しんでもらいたいなと思っています。

 皆さんは皆さんの人生が進んでいるわけで、その中で写真で繋がった状態ですよね。

 ですから、私は私の人生を進めながら、皆さんが写真を学ぶ上では大体のことを先に経験しているわけで、そういった点についてはいつでもアドバイスが出来ます。しかしいつでも同じ場所にとどまって先生をやるのではなく、どんどん技術的に先に進んで新しいものを取り込んで行こうという風に思っています。

 そんなわけで、また。

どうも管理人です! プロフィールが新しくなりました。項目ざくざくご入力くださいね~
投稿を作成しました 1618

コメントを残す

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る